[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんな感じのCDに癒されています。
落ち込んだりうまくいかないことがあったりしたときは、こういう歌には癒されますね(^ω^)
しかし、複数の方が歌っていらっしゃると、相変わらず声の判別が難しいです…!
帽子の人、1人どうしても声が分からないよ(>_<)
そして3バカトリオはびっくりするほど歌がうまい。
「ゆららの月」を読んでいるときから、私はバリバリの夜行派でした。
「らせつの花」では夜行が出てきてやっほう! とか思って読んでいましたが、そろそろクライマックスですね。
らせつも好きなので、この展開もありありです。
あと少しですが、ハッピーエンドだと良いなあ。
そうそう。
そろそろ「イノセントドラゴン」の新刊が出ると良いですv
朝晩冷え込みますね。
そういう自分は今、アイスを食べながら更新していたりします。
大丈夫です。
いたって普通です。
こないだ堅気の子に、どんな漫画が好きかを訊かれたんです。
ですんで、自分的に凄く無難のつもりで、「銀魂だよ」と答えたら、バッサリ一言だけ返ってきました。
「え? あなたオタク?」
ええええ!!?
銀魂って無難な線だと思っていたのに!
リボーンて答えるよりは一般的な気がしていたのに!
や、オタクは間違っていないけどね!
あああ。ここはワンピやナルトを挙げるべきだったんですね。
隠れオタクはつらいのです。
何というかもう、隠れているというか、明子姉ちゃん並の露出度かも知れませんが;
開口一番、
「氷帝のメガネの歌を聴いて落ちた」
と。
えええええ!!!?
マジびっくりしました。
確かにテニプリは歌やばいです。
はっはっは。
そうだね、君には去年、ギルティオンリーの帰り、メッ○サン○ーでテニプリのゲーム(←学プリ)買うとこ見られたね。
色々話しているうち、今彼女のお気に入りのキャラの話になったんです。
「もー、格好良くて可愛いんだよ」
という彼女に、
「イイよね!」
と力強く頷く、まさに今日『オトメン』を8巻まで大人買いした自分がいました。
まっ、まさかこんなゴロゴロ転がるとは。
ダメなんです、格好良いけど可愛いとか。
二面性?
あー。
思い浮べただけでも、過去そんなタイプにばかりゴロゴロ…。
あ、でもさすがにドラマは見られないと思います。
漫画は漫画だけで読みたい派なので

久々の友人からの電話に予想外に落ちた漫画…。
今日は色々癒された日でした(´∀`)
ありがたいっ…! ううっ。
これで明日からも頑張れます!!
ホント、懐かしい!
はまったのが確か、6巻が出たくらいの時で、誕生日プレゼントに単行本買ってもらった気がするんですが、どうだったかな……。
「ホイッスル!」における御三家は、不破くん、功兄、天城でした。
これは今でも変わらないので、意外です。
昔と今じゃあ、結構はまるタイプが違っているんですが、どうやらこれは鉄板のようですね。
ああ~、分かる分かる。
先週から。
久々に漫画に落ちました。
白泉社の「天空聖龍~イノセント・ドラゴン~」が、めっちゃくちゃ面白いです。
何というか、綺麗に落ちて行きました。
1巻だけはもともと持っていたんですが、続きものですんで、できれば完結してから一気に読もうかと思って、とっておいたんです。
が、最近ふとしたきっかけで読み始め。
翌日には2~5巻までを買ってきて、さらに閉店時間間近な深夜のツ〇ヤに走って6巻を…。
止まりませんでした。
だってもう、主人公たちが可愛くて。
カナンもラムカもどっちも好きだ!
この作品を通して、自分はごつい体格の男が好きなんだと実感させられました。
見るからにごつい感じもそうですが、何というか、がっちりしているとか、意外と筋肉質とか。
鍛えているなあと思える体つき、良いですよね!(何アピール?)
しかも、2人を取り巻く人たちもみんな良い人が多くて、それにもやっぱり心奪われて行きました。
サブキャラって大事です。
展開はシリアスになっていくけれど、でも2人のきずなは強くなるし、周りの人は温かく見守っているしで、あああ、もう!!
本誌を買いに行こう!
隔月刊はもどかしい><
山口美由紀作品は、まだ私が花ゆめを定期購読していた頃、「踊り場ホテル」を本誌で見て、はまったのが初めだった気がします。
それから数年経って、「春告小町」で再はまりして、キャーキャー言っていました。
「ドラゴン・ナイト」も本誌で知っていたのですが、単行本を買ったのはこの頃だった気がします。
そんで、今回の「天空聖龍~」ですんで、ことごとくこの方の作品には落ちて行くんだなあと思いました。
おかげさまで、文庫になっている「フィーメンニンは謳う」と「タッジー・マッジー」も本屋で見つけることが出来て、一気に買ってきました!
あああ、こちらもまた!!
何というか、主人公たち側も良いんですが、敵役もまた憎めないんですよね。
フェロールは読み進めていくうちに、私の友人が好きそうなキャラだと思っていたので、そのイメージが勝手に固定しました。
最近は漫画を読むことも、以前に比べたら少なくなっていますので、作者買いしたいくらい良い作品てありがたいなと思います。
絶対もっといっぱい単行本が出ているんですが、もう本屋におかれていませんので、あとは古本屋めぐりかなあ。
ああ、こういう時こそ、れっつネット通販!
相変わらずアンドレが好きだという結論に至りました。
最後の最後でアンドレを選んでくれたオスカルには、拍手喝采送ります。
最近は「ベルばらkids」が楽しいところ。
4巻までは持っているのですが、それ以降発売されたのかなぁ・・・。
密かにマイブームがやってきています(笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |