忍者ブログ
Admin / Write / Res
色々ごちゃまぜです。 NL、BL問わずに書かれることもありますので、閲覧し際しましてはご注意ください。 とりあえず、気になったことを気ままに書いております。
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通販に関しまして、対応メールを送らせていただきました!
27日にお申し込みいただきました方にも、詳細メールをお送りいたしました。
遅くなってしまいました方もいらっしゃいまして、申し訳ありません!
ご確認、どうぞお願い致します。


今回こそは!
という思いを込めまして。
2月のアンジェ音葉、申し込んでこようと思います!
今度こそ申し込み忘れとかないように><
頑張ってデータでサークルカットを作ってみました。
参加できると良いなと思います!
PR
24日11時までに通販をお申し込みいただきました方に、詳細メールをお送りいたしました。
届いていらっしゃるでしょうか。
もしまだ届いていらっしゃらない場合は、お手数ですがご連絡くださいませ。



今月ももうすぐ終わりですが、今月はすっげー嫌なことと、すっげー幸せなことが両方あったという、山あり谷ありな一ヶ月でした。
順番的には、嫌なこと→幸せなことが起きたので、おかげ様で今は安定しています。


ブログの更新率からもお分かりかも知れませんが、8月から9月中盤にかけては、本当に気分的に落ち込むことが多くて。
ですが、ようやく明るい兆しが見えてきた状態ですv
それもこれも、自分を支えてくれた方のおかげだなあと、今だから実感できます。
いっぱい人のお世話になっていました。
あ、「います」のほうが正解なのですが。


そんなわけで、しばらくは恩返し期間です。
何ぞできることがあるか分かりませんが、お世話になった分はお返ししたいなあと思います。
人の有難みが身に染みます。
お世話になった方々、本当にありがとうございます!!

23日コメントを送ってくださいました方へ。
続きにお返事を載せさせていただきました。
お手数をおかけしまして、申し訳ありません!

21日にコメントを付けてくださった方へ。
お返事を続きに書かせていただきました。
コメント、ありがとうございました!


それと、20日の「アンジェ神楽」にて委託させていただきました、レイアン新刊「ずぅっと、そばに…。」の通販を開始致します。
オフラインページに情報を載せました。
もし御用の際は、オフラインページのなかの、通販ページより、よろしくお願い致します。

本日アンジェ神楽ですね!
あああ、発送ミスさえなければ、当日レイアンの新刊を委託させていただいていると思います。
改めて情報をまとめました。


レイアン新刊情報
タイトル→「ずぅっと、そばに…。」
装丁→A5サイズ、24ページ、グラデ印刷
価格→100円
委託先サークル様→「空の道ーソラノミチー」
スペースNo.→5階イ19・20


おまけにペーパー兼超短いSSを付けました。
よろしくお願い致します。


いよいよ今日ですもんね!
どうぞ、参加される方は楽しんできてください!!
 

ブログのほうにコメントを付けてくださいました方へ。
続きにお返事載せさせていただきました。
ありがとうございました!!


朝晩冷え込みますね。
そういう自分は今、アイスを食べながら更新していたりします。
大丈夫です。
いたって普通です。


こないだ堅気の子に、どんな漫画が好きかを訊かれたんです。
ですんで、自分的に凄く無難のつもりで、「銀魂だよ」と答えたら、バッサリ一言だけ返ってきました。


「え? あなたオタク?」


ええええ!!?
銀魂って無難な線だと思っていたのに!
リボーンて答えるよりは一般的な気がしていたのに!
や、オタクは間違っていないけどね!
あああ。ここはワンピやナルトを挙げるべきだったんですね。


隠れオタクはつらいのです。
何というかもう、隠れているというか、明子姉ちゃん並の露出度かも知れませんが;

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/31 オワル]
[01/17 ひら]
[01/16 オワル]
[09/23 舞華]
[09/21 舞華]
最新TB
プロフィール
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©   金銀mix All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]