[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブレイブルー、新作早く家庭版にならないかな!
絶賛心待ち状態です!
アーケードではぼこられて終わること確実な自分は、家庭版でのんびりやるに限るかと思いまして。
ストーリーがすっげ気になります!
良いな良いな!!
アーケード版のお話をうかがうにつれて、楽しみさはウナギ登りです。
結果、アラクネにときめいています。
ちょっ、それ反則じゃね!? というつぼを押さえているのがまた!!
アラクネが自我を取り戻してまともなことを言いでもしたら、ごろごろ転がっていくと思います。
いつかそんな日が来ることを、心待ちにしておりますv
それにしたって終わんない…!
ページ数は進んでいるんですが、そんなにのんびり話を進めているのかというほど、内容が進まないんで。
ゲームもやらず原稿づけですが、なかなかにまだまだです。
最近こたつで寝るのにも慣れてきた自分がいます。
休憩しすぎてうっかり下記の小説読みふけってたとかないように…ないように…。
そういえば、コーエーでバレンタインデーとホワイトデーの企画、今年もあるんですね。
毎年恒例なのかな。
遠い昔、チョコを買って、お返事がキャラからやってくるという、多分この企画の最初の年のやつで、譲をお願いした記憶があります。
確かチョコは美味しかったけれど、譲の返事の中の誤字に残念さが残った気が。
別の企画と間違えているかもですが、何かそんな思い出がありますね。
今年どうするかな…。
最近、自分が「どうしようかな」と悩んでいるときは、たいてい行動に出ること前提でいるんだな、というのが分かってきました。
そんな感じです。
おっと、しまった。意外とダラダラしていたかも。
そんな感じでもう少し進めてから寝ます。
ひゃああああ!! 出てるんだ!!?
と、本屋で驚喜しました。
だってだって!
「陰陽ノ京」の新シリーズが出てるんですもの! 出てるんですもの!
しかも今回は主人公が光榮さんが主人公とか! 兼良さんとか懐かしい!!
電撃文庫で出ていた時のは、1巻出たときから好きでしたので、ホント懐かしさ満点です!
すっごく嬉しい!!
微妙にマイ平安ブーム、京都ブールが巻き起こっている時でしたので、喜びもひとしお。
この作家さんからは少し離れていましたが、昔から文章も好きでしたから、ああああ、楽しみすぎる!
たまにある、「えええええ!!? 出てたの!!? すげえ!!!」という嬉しい驚きがあるから、本屋をぼんやり訪れるのは楽しいんですよねv
最近活字から離れていたので(読む側として)、ここで発見できたのはタイミング良すぎでした。
3月のネオロマフェスタ11のキャスト様拝見しました!
いつものお決まりの日曜昼公演は参加する気満々です!
キャスト様発表されたことをうかがって(情報ありがとうございました!)、詳しく調べてみた結果がこれです。
凄いですね! あああ、良いなあ!
初めて拝見する方もいらっしゃって!
私市さんとか凄く懐かしいって言っていいのか、ティムカ結構好きだったので、楽しみです♪
ラブサミットのキャスト様も登場されるんですね!
すげえ…!
とりあえず、参加するためにはまず、チケット取りでしょうか。
2月から3月は嬉しい出費が増えそうですv
自分は未参加なのですが、参加された子に送っていただいた、武道館の看板の下にかかる「遙か十年祭」の看板の写メを拝見するにつけても、すげえなあと思わずにはいられません。
武道館ですよね、武道館!
さすがすぎます!
遙かは、初め私は漫画版からじゃないかなあと思うんですが…記憶が遠いです。
遙かが気になっているときにちょうど、友達がアンジェにはまってて、その流れで一気に流された気がします。
今でも自力で永泉さんを落とせたのは奇跡に近いと思っています。
やけに唇の色が良くないアクラムとか懐かしいですね!
当時はPS版でしたからねえ。
何が頑張ったって、よくもまあ、家族のいる部屋でプレイできたもんだ。
今じゃ絶対無理だ!
奇しくも正月あたりから無性に京都へ行きたくてたまりません。
中学校の修学旅行以来だと思うんですが、今行けばやっぱ違うんだろうなあと思います。
今年はどっか旅行に行きたいなあ…。
て言うか京都…。
委託させていただいていた本が返ってきまして。
改めて、当サークルの本をお手に取っていただきました方、お世話になった方に、お礼申し上げます。
ありがとうございました!
プチオンリーでは、主催様のスペースをお借りしまして。
ドキドキしながら参加させていただきました。
当日は楽しそうな企画もあって、良いなあ。
なかなか大阪までは行けなかったです><
何せ朝一番で行っても着くのは昼過ぎになってしまうみたいですので(←一度は調べてみた)
ソルカイのほうはこれでしばらくオンに引っ込むかなあと思います。
またイベントがあれば検討したいんですが、どうでしょうね。
でも、プチオンリーが開かれるくらいソルカイが好きな方がいらっしゃるということですもんね。
嬉しい限りですv
そろそろ続編が出ないかしらんと思いつつ、それなら早く「GG2」のシステムを覚えろって自分に言いたいです。
時期がちょうどスターライトクリスマスの直後だったもので、
「うあああ! この人パシフィコの大画面に映し出されていたよ!」
とか、騒ぎながら(心の中で)プレイ画面を眺めていました。
私はまだプレイしていないんで何とも感想は言えないんですが、取り説見ていてたまげました。
幸村は知ってた。前から草尾さんだと。
加藤清正も横浜で杉田さんだと知っていた。
けれど、家康(謙信とかもだっけ?)が中田さんとは知らんかった…!
このラインナップに一人勝手に盛り上がっていたのは内緒です。
それにしても、結構キャラ増えましたね。
一番最初のをやらせてもらった時、今川さんにときめいたことと、採用試験落ちたこと(エディットモードかな?)、あとは画面がやたら暗かったという記憶がありましたが。いやはや。
良いなあ。楽しそうだ。
一緒にプレイできるよう、コントローラーは買ったんですが、実現はもう少し先のようです。
まずは原稿です。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |